
エックスサーバーとムームドメインの関連付けが終わったら
次はドメインにWordPresをインストールします。
それでは、
ドメインにWordPresをインストールしてみましょう。
1.Xサーバーのインフォパネルにログインします。
⇒Xサーバー
2.サーバーパネルにログインします。
3.設定対象ドメインを変更します。
画面左下の方にあります。
「▼」をクリックして登録したドメインを指定して設定をクリックします。
現在の設定対象ドメインが正しく表示されているか確認してください。
4.WordPresを自動インストールします。
プログラムのインストールをクリックします。
WordPress日本語版のインストール設定をクリックします。
5.必要事項を入力します。
・インストールURL・・・そのままで大丈夫です。
・ブログ名・・・・・・・自分のブログ名です。後で変える事もできます。
・ユーザー名・・・・・・WordPresの管理画面に入る時のユーザー名になります。
・パスワード・・・・・・WordPresの管理画面に入る時のパスワードになります。
・メールアドレス・・・・あなたのメールアドレスを入力します。
・データベース・・・・・自動でデータベースを生成する
最後にインストール(確認)をクリックします。
インストール(確定)をクリックします。
これでインストールは終わりになります。
この画面が出てきたら、WordPresの管理画面の情報が書いてあるので
コピーしてわかる所に保存しておくと良いですよ。
コピーの仕方がわからない時はノートに書いておいても大丈夫ですよ。
6.WordPresにログインしてみます。
これでWordPresの管理画面に入る事が出来ます。
あとは、少しだけWordPresを使いやすくする為に
カスタマイズしていきます。
カスタマイズと聞くと「難しそう」と思うかもしれませんが
難しい事はないので1つづづ設定していきましょう。
この記事へのコメントはありません。